メニュー

お知らせ - 社福法人愛佳会 こでまりこども園天王寺

TEL

お知らせ

4/22開催★【みんなであそぼう】参加予約受付中です!

カテゴリ: お知らせ 作成日:2024年04月11日(木)

今年度最初の【みんなであそぼう】を4月22日(月)10:00より開催します!(雨天決行)

 

5階『おひさまルーム』にて、全身を動かせるような遊具、手先を使うブロック、音の鳴るおもちゃなど、月齢に合わせたおもちゃを準備しています。

 

20230619_092833.jpg

(室内の環境は参加者に応じて変わる予定です)

 

保育士による手遊びや子育て相談も予定しておりますので、お気軽にご参加ください!

 

ご参加を希望される方は、ホームページの問い合わせフォームまたはお電話にてご予約をお願いいたします。

※【みんなであそぼう】終了後、園見学をご希望の方は、ご予約の際にお知らせください。

 

みなさまのご参加をお待ちしております!

2/6 みんなであそぼう→中止

カテゴリ: ブログ 作成日:2024年01月16日(火)

2/5追記

2月6日に予定していましたみんなで遊ぼうですが、園内の感染症が増えているため中止とさせていただきます。ご了承ください。

---

2月6日(火)10:00より、園開放「みんなであそぼう」を開催いたします。

内容は、園で所有するおもちゃでみんなで遊んだり、簡単な手遊び歌などを行う予定です。

その他、保育士による子育て相談や園見学(希望者のみ)も実施いたします。

 

20231205_093251.jpg

(室内の環境は参加者に応じて変わる予定です)

 

開催場所は園内で行いますので、雨天決行です。

ご参加を希望される方は、ホームページの問い合わせフォームまたはお電話にてご予約をお願いいたします。

皆さんのご参加お待ち申し上げます!

国際交流☆シンガポール

カテゴリ: ブログ 作成日:2024年01月11日(木)

初めて海外の保育施設の子どもたちとオンラインで交流をしました!

 

株式会社シンクアロットが提供するZOOMを使った国際交流サービスで、今回はシンガポールの子どもたちとつないで一緒に手遊び歌で遊んだり、それぞれの国に関するクイズを出したりと楽しく過ごすことができました☆

 

20231208_112702.jpg

新年のご挨拶

カテゴリ: ブログ 作成日:2024年01月05日(金)

謹んで新年のお慶びを申し上げます

旧年中は 誠にありがとうございました

 

令和6年能登半島震災に伴い

被災なさった皆様に心からのお見舞いを申し上げます

 

ご遺族の方々にお悔やみ申し上げると共に

ご冥福をお祈りいたします 

 

被災地では寒い中 いまだ家屋の下で救助を待たれていたり 

避難所生活の方もいらっしゃるようで 心が痛みます 

 

当園は子どもたちの未来のために

できることを できる限り 心をこめて 日々の保育を行ってまいります 

 

なお 当法人では 未来の子どもたちのために自然環境へ配慮すべく

昨年より年賀状による新年のご挨拶を控えさせていただきますこと

ご理解賜りますようお願い申し上げます

 

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます

ゾンビダンスショー☆

カテゴリ: ブログ 作成日:2023年12月11日(月)

今日は有志によるゾンビダンスショー(USJ)のお披露目会☆

 

ちょうどUSJのADOの曲によるゾンビダンスが流行っていたことから「ダンス」に興味を持った子たちがいました。

そこからダンスの練習をするとともに、それをみんなに見てもらいたい、という意欲につながって、ダンスショーをすることが決まりました。

衣装・ステージ作りから、当日の構成まで子どもたちだけで作り上げました!

 

20231127_100404_1.jpg

 

ほぼ全員の園児・職員に見てもらうなど大盛況でアンコールもあり5回以上ダンスを披露してくれました!

最後は乳児もステージに上がり、みんなでゾンビダンスを楽しみました☆

12/5 みんなであそぼうを開催します

カテゴリ: お知らせ 作成日:2023年11月15日(水)

12月5日(火)10:00より、園開放「みんなであそぼう」を開催いたします。

内容は、園で所有するおもちゃでみんなで遊んだり、簡単な手遊び歌などを行う予定です。

その他、保育士による子育て相談や園見学(希望者のみ)も実施いたします。

 

20230619_092833.jpg

(室内の環境は参加者に応じて変わる予定です)

 

開催場所は園内で行いますので、雨天決行です。

ご参加を希望される方は、ホームページの問い合わせフォームまたはお電話にてご予約をお願いいたします。

 

皆さんのご参加お待ち申し上げます!

10/2 みんなであそぼうを開催します

カテゴリ: お知らせ 作成日:2023年09月24日(日)

10月2日(月)10:00より、園開放「みんなであそぼう」を開催いたします。

 

内容は、園で所有するおもちゃでみんなで遊んだり、簡単な手遊び歌などを行う予定です。

その他、保育士による子育て相談や園見学(希望者のみ)も実施いたします。

 

20230619_103711.jpg

 

開催場所は園内で行いますので、雨天決行です。※但し台風等の災害時は休園となります

 

ご参加を希望される方は、ホームページの問い合わせフォームまたはお電話にてご予約をお願いいたします。

皆さんのご参加お待ち申し上げます!

2024年度1号認定募集締め切りについて

カテゴリ: お知らせ 作成日:2023年08月31日(木)

こでまり保育園は、来年度2024年4月より保育所型認定こども園に移行いたします。

それに伴い、1号認定枠の募集を実施いたしますので、ご希望の方は問い合わせフォーム、もしくは電話にてお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。

 

1号認定願書申込み締め切り: 9月14日(木)17:00まで

※原則、願書申込みにあたっては事前に園見学をしていただくことをお願いしております。願書等の資料は見学の際にお渡しいたします。

 

【参考】募集人数

 3歳児(年少):3名程度

 4歳児(年中):3名程度

 5歳児(年長):3名程度

かがくあそび「ダイラタンシー現象」

カテゴリ: ブログ 作成日:2023年08月05日(土)

金曜日に、4,5歳児でかがくあそびをしました。
楽しみにしていた今回は、片栗粉を使った「ダイラタンシー現象」の実験。米村でんじろう先生監修の「どろりん」を使って、いろいろな感触遊びをしました。

 

20230804_095514.jpg

 

動画をみて、ドロドロになったり固まったりする物体に子どもたちは興味津々♪
さっそく作り始めると、粉と水を混ぜればすぐにできるので、子どもたちもすぐ楽しめました。最初は不思議な感触にいやがる子どももいましたが、最後の方は腕中にまとわりつけて遊んでいました笑

 

20230804_095517.jpg

 

ダイラタンシー現象は、片栗粉以外にも、海辺の波打ち際の砂浜でも同様の現象が見られます。

(砂浜を強く踏むと足跡が残るくらいかたくなりますが、足をどけると砂が一気に崩れ出します)

 

最後は、大量のどろりんの上に乗って、足踏みをしたら沈まないことを体験したり、立ち止まって沈むとなかなか出られないことも体験して、不思議などろりんを楽しみました☆

 

202308041111.jpg

防災:アルファ米の試食をしました🍚

カテゴリ: お知らせ 作成日:2023年07月31日(月)

園で備蓄している災害用食料のアルファ米がもうすぐ賞味期限を迎えるため、みんなで試食会をしました。

 

アルファ米はうるち米を長期保存できるように加工した米で、お湯や水によって白米をつくることができるようになっています。

20230620_113416.jpg

 

園に備蓄していたのは、1回50食分。結構な量があります。

それを段ボールの中に耐熱ビニールと米が入っており、規定のお湯か水を入れてしばらくすると米が出来上がります。

 

20230620_114048.jpg

今回は、時短のためお湯で作成。お湯だと15分、水だと1時間かかるようです。

 

20230620_120610.jpg

アルファ米は、人によっては独特のにおいや味があり好みが分かれるようなので、今回はちょうど給食メニューがカレーの時に行いました。

 

お湯で作ったアルファ米は正直普通のご飯と遜色なく、おいしく食べれましたが、冷えるとパサつきが出てしまい、たしかに好みが分かれるのも納得でした。

 

ただ、ほとんどの子どもたちは問題なく食べれたので、いざ災害時に給食の提供ができないときには心強い味方になりそうです。

Copyright © 社会福祉法人福祉法人愛佳会 All Rights Reserved. [login]