メニュー

当園について - 社福法人愛佳会 こでまり保育園

TEL

当園について

保育理念

子ども が 真ん中

 


これからの世の中は、誰もが予想しなかった大きな戦争が起こったり、いつ消滅するかわからないウィルスに苦しんだり、より不確実で、複雑で、変化が読みにくい時代(VUCAの時代)になるといわれています。

ならば、そのようなうねりに流されるだけでなく、自らの手で未来を切り開いていく力こそが、今の子どもたちには必要です。

 

残念ながら、これまで良しとされてきた幼児の早期教育や、いわゆる暗記型の教育スタイルというのは、今ある正解をうまく早く導き出すことはできても、未知のことにぶつかったときに乗り越えるための力を育むには不十分といわれています。そのため、近年は読み・書き・計算のような認知能力だけではなく、自己肯定感やコミュニケーション力など数値化出来ない非認知能力にも注目されています。

 

私たちは子どもたちの20年後の未来を見据え、今ある正解をうまく早くできることよりも、未知に向き合ったときに考え、向き合う経験と力を育てること、つまり「自ら選択し、決断できる生きる力」を育てていくことを目指しています。


そのためにも、大人「が」したい、させたい、という大人都合ではなく、子ども「が」なんだろう?やりたい!という、子ども主体の園でありたい。また、子どもを支援の対象ではなく、子どもが中心にいる社会こそが、私たちの目指す姿でありたい、という想いが理念には込められています。


 

 保育方針 

  • 子どもとともにある保育
    子ども一人ひとりに寄り添いながら、子どもを信じ主体的な経験を保証する保育
  • 対話から生まれる保育
    子どもが、人・モノ・コトなどとの「対話」を通して、気づき、探究し、協同しながら世界を広げていける保育
  • 多様性のある未来につながる保育
    子どもたちが、互いの違いを認め合い、多様性のある豊かな世界を創造して行けるよう、様々な出会いの機会を用意する
  愛と感謝と思いやり
子どもとの信頼関係

 保育内容

  • 一人ひとりに寄り添い、見守る育児担当制保育(乳児)
  • 子どもの主体性を大切にしたコーナー保育
  • 選べる自由がある・選択肢のある生活
  • 子どもたちの対話から生まれるプロジェクト型保育(幼児)
  • 子どもは子どもたちの中で育てる異年齢保育(幼児)
  • 対話を誘発する時間と環境
  • 自分と対話し表現するアート活動
  • 保育の取組みをみんなで共有するドキュメンテーション
  • SDGsへの取り組み
  • 多様な価値観を知る異文化体験 など

園名の由来

枝の先につく花のひとつひとつが
幸せを象徴するといわれることから
子ども達の将来が健やかで
無数の喜びに巡り合う事を願って
園名としました。

 

ご挨拶

DSC05960-2.jpg

保育園は、お子さんにとって家の次に長く過ごす"第二の家"といっても過言ではありません。だからこそ、単にお子さんを「預かる」ところではなく、子ども一人ひとりの心にしっかりと寄り添い、未来を「生きる力」を保護者と一緒に育てていく場所だと考えております。

こでまり保育園では、保育理念を「子どもが真ん中」とし、大人が主体となって教え導くのではなく、子どもが主体となってコミュニケーション力や自己肯定感など、将来に必要となる能力の基礎を培う場でありたいと考えています。そのためにも、認知能力・非認知能力の双方を育む保育を取り入れることで、子どもたちの未来を生きる力の根幹を育むことを目指しています。

子どもの成長は本当にあっという間です。
保護者にとってもお子さんを「預ける場所」ではなく、共に子どもを育てるパートナーでありたいと思いますし、毎日成長を見過ごすことなく、大切なお子様を安心してお預けいただける保育園であるよう努めてまいります。

 

社会福祉法人愛佳会 こでまり保育園 園長
 坂本 太郎

スタッフ紹介

1-4.jpg

主任

主に保育現場の責任者として、園児・保護者や職員の把握に努めています。

当園では、園児を真ん中に、保護者・職員・園が三位一体で保育に取り組んでいます。

保育についてご不安な点があれば、遠慮なく聞いてくださいね。

CIMG8341.jpg

0歳クラス担当

0歳クラスは園でも一番年下になり、はじめて親元を離れ、新しい場所・新しい大人と接することになります。最初は不安で泣く子ばかりですが、しっかりと愛着関係を築いて、その子が安心して過ごせるように努めています。

CIMG8883.jpg

フリー担当

フリーとして、人手が足りていないクラスに柔軟に対応しています。フリーの役職があることで、先生方の急なお休みにも十分対応でき、しっかりと質の高い保育をすることができています。育休・産休も安心してとることができます。

Copyright © 社福法人愛佳会こでまり保育園 All Rights Reserved. [login]