メニュー

お知らせ - 社福法人愛佳会 こでまりこども園天王寺

TEL

お知らせ

5歳児クラス:自力でペープサート❕

カテゴリ: ブログ 作成日:2021年09月08日(水)

今日は、5歳児クラスで子どもたちが主体となって進めていたペープサートの出し物を見せてくれました。

 

今回は、ほぼ子どもたちだけで作業から練習まで行なったとのこと!

クラスを4グループに分けて、それぞれペープサートにしたい絵本を話し合って選び、そこの必要なペープサートをプラバンなどを使って自作しました。

 

IMG_0747.jpg

 

今回の題材は、三匹のこぶた・ピーターパン・スイミー・さるかに合戦。

一生懸命、苦戦しながらも物語を読んでペープサートを動かしてがんばっていました。

少し内容を簡単にしたのかな?と思いきや、まるまる1冊読み切る子どもたち。どれも見ごたえ抜群の内容でしたよ!

 

IMG_0753.jpg

 

最後に園長先生と、ぜひ今日見せてもらった内容を、もっともっと練習して下のクラスのお友だちにも見せてあげよう、という約束をしました。また見られるのを楽しみにしています☆

小麦粉あそび

カテゴリ: ブログ 作成日:2021年08月26日(木)

今日は3歳児クラスで、小麦粉を使って小麦粉ねんど遊びをしました。

 

20210826_111611.jpg

 

水でドロドロにした小麦粉を触り、感触を楽しむ子供たち♪

近くまで見に行くと「みてみて~!」と小麦粉まみれの手を見せてくれました。

 

20210826_111649.jpg

 

家でやると怒られるようなことも、保育園ではみんなで一緒に楽しんでます☆

ひょうたんとオクラ

カテゴリ: ブログ 作成日:2021年08月24日(火)

夏前に植えていた野菜たちがすくすく伸びています。

オクラは、すでに何回か子どもたちに収穫をしてもらって、みそ汁にいれてもらったりと食育にもつなげています。

 

IMG_0734.jpg

 

かわいらしいひょうたんは、残念ながら食用ではないため食べれません。

ある程度成長したら、穴開け→種と外皮の除去→乾燥させるとかわいらしいひょうたん水筒に加工することもできます。

 

どうなるか楽しみです☆

夏季休園のお知らせ

カテゴリ: お知らせ 作成日:2021年08月07日(土)

当園では、誠に勝手ながら下記日程を夏季休園とさせていただきます。

夏季休園期間

2021年8月11日(水)~2019年8月13日(金)

 

休園期間中にいただいたお問合せについては、16日以降に順次回答させていただきます。

大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。

夏まつり🎆

カテゴリ: ブログ 作成日:2021年08月04日(水)

今日は、子どもたちが楽しみにしていた『夏まつり』🎆

この日のために、幼児クラスの子どもたちは一生懸命制作をがんばっていました。

 

たこ焼きや焼きそばなどの食べ物や、ボーリングや金魚すくいといった出店を子どもたち同士でお店やさんとお客さんを交代しながら、夏まつりを楽しんでいました。

 

最後にかき氷を食べて夏を満喫した子どもたちでした🍧

 

20210804_104409.jpg

20210804_104841.jpg

音楽披露📯

カテゴリ: ブログ 作成日:2021年08月03日(火)

今日は、5歳児クラスの子が音楽指導で練習した成果を披露してくれました♪

 

交代で楽器を使ってきらきら星を演奏した後、クラス全員で元気に歌を唄ってくれました。

観客として見に来てくれた3歳児・4歳児クラスのみんなも、真剣な眼差しで曲に聴き入っていましたよ♪

 

やや緊張気味の5歳児クラスのみんなでしたが、やりきった後はすっきりとしたいい表情でした。

 

20210803_113346.jpg

セミのぬけがらあったよ!

カテゴリ: ブログ 作成日:2021年07月26日(月)

当園ではウッドデッキに1本だけ木が植えられているのですが、その木の葉にセミのぬけがらがついていたことを子どもたちが教えてくれました。

 

言われなければ大人でも気づかないようなところに付いていて、子どもたちの観察力の高さにはいつも驚かされます。

 

週末に大阪も梅雨明けし、セミの鳴き声もひと際大きくなったように感じます。

いよいよ夏本番☆暑さに負けず、子どもたちと一緒に夏を過ごしていきます!

 

20210726_082619.jpg

【子育て】過保護と過干渉のちがい

カテゴリ: ブログ 作成日:2021年07月09日(金)

先日、大阪梅田で開かれた保育博2021ウエストに参加してきました。

 

その中で、キッズアプローチという名で子ども主体の保育を自園で実践し、子どもの非認知能力を育まれている株式会社キッズコーポレーションの大塚雅一先生のセミナーに参加しました。

実際の取組等については、書籍にも書かれておりますのでここでは省かせていただきますが、セミナーの中で問いかけられた内容に思わず唸ってしまいました。

 

その問いが、「過保護と過干渉のちがい」」についてです。

20210706_125614.jpg

 

過保護は子どもが望んでいることを親がやってあげること、過干渉は子どもが望んでいないことを親がやってしまうこと。

この中で、特に過保護のところで考えさせられました。

 

子どもが、本当は自分でもできるのに時々「やって~」と言ってきた時、思わず「できるんだから自分でやってみよう」と言ってしまいがちですが、「やって~」という気持ちを汲み取って手伝ってあげることは、その子自身が親から受け入れられている気持ちになり、それが自己肯定感にもつながるなぁと感じました。

 

大塚先生の園では、何歳だろうが子どもから「やって~」と言われた場合は、突き放すのでなくしっかり過保護をしているとのことです。

保育や子育てに携わる者として、とても勉強になるセミナーでした。

エリクソン発達心理学📖

カテゴリ: ブログ 作成日:2021年07月02日(金)

 子育てをする上で、子どもの心を知るきっかけとなる心理学は大変役立ちます。

 

最近話題になっている心理学でいうと『アドラー心理学』で、いろいろな書籍が出ておりますが、今回はエリクソンを紹介します。

 

エリクソンはアメリカの心理学者で、アイデンティティの概念をつくった方ともいわれています。

その中で、エリクソンは「自我」の発達を8つの段階に区分した『心理社会的発達理論』を提唱しました。

人間の一生を8つの段階にわけ、その段階ごとに心理的課題と危機、課題達成により獲得する要素などを分類しました。

そもそも人間は、生涯のどの時期においても発達し、どの段階においてもクリアすべき課題と障害となるものが存在すると考え、そして、障害を乗り越えた時に得られるものも定義されています。

 

七夕会🎋

カテゴリ: ブログ 作成日:2021年07月02日(金)

今日は一足早く、七夕会をしました。

 

幼児クラスでは、子どもたちに七夕の笹に飾る飾りつけの紹介や説明をして、そのあと先生たちによる七夕の由来についての劇をしました。

 

先生たちのアドリブの演技に子どもたちも大笑い!

最後は、たなばた様のうたを歌って写真撮影をしました。

 

今年の七夕はうまく晴れるでしょうか?!

20210702_102842.jpg

Copyright © 社会福祉法人福祉法人愛佳会 All Rights Reserved. [login]