ブログ - こでまりこども園あわざ

ブログ

ボディペインティング♬

カテゴリ: ブログ 作成日:2022年09月05日(月)

まちにまったボディペインティング♪

指や手のひら、体の全部が道具に変身!!

① コピー 

 

「顔に模様を描いてあげる!」

どんな模様になるかな☆彡  

 ② コピー

 

「背中をぜーんぶ水色にしようよ!!」

体中におえかき♬ 

 ③ コピー

 

「くろっぽい青をつくりたい・・・」

自分で色をつくっています♬ 

⑤ コピー

 

「じゃーん!」

全身に色を付けて表現しています♪

あー楽しかった!! 

④ コピー

子どもの発達と運動の職員研修を実施しました!

カテゴリ: ブログ 作成日:2022年08月22日(月)

保育士は、保育の専門家です^^

 

ただ、お預かりするだけではなく、

子どもの成長に対して、何ができるのか、学び続けることが大切です。

当園では、園内での職員研修を重要視して取り組んでいます!

 

今回の園内研修は、「子どもの感覚の発達と、運動について」。

専門家にレクチャーいただきました!

 

まずは自分たちが運動して、体感!

リーベ1

 リーベ3

 

遊びの中で、どのように体の感覚と発達が起こっているかを学びました。

ケガをしにくい子を育てるには?

跳び箱を上手に跳べる子を育てるには? の前には、

発達を取り入れた日常の遊びの積み重ねが重要です!

リーベ2

 

職員の感想をご紹介します!

「どういった動きが発達につながっていくのか、詳しく知ることができて、これからの保育に取り入れていきたいと思いました」

 

「遊びの中で、こんなにも意味があって、理由があることを学べました。これからの保育で考えられることが増えて、すごくうれしいです。」

 

「この遊びはこの動きにつながる、この遊びはこのためにあるなど、色んな要素を学べました」

 

「遊ぶ中でたくさんの感覚があり、全てがつながることで、バランスを取れたり、意味があることなんだなと思いました。部屋でもたくさんの遊びを取り入れて保育していきたいと思いました」

 

こでまりの子どもたちに、良い保育ができるよう、職員みんなで学んでいきたいと思います^^ 

 

※詳細はこちらにも掲載されています!

リーベ運動遊びHP(外部のサイトに飛びます)

https://liebe-japan.com/seminar/2022-6-28-2-kodemaridai2hoikuen/

 

園の安全設計のご紹介

カテゴリ: ブログ 作成日:2022年08月19日(金)

当園は、全国で500を超える保育園の実績がある設計会社が設計をしています。

蓄積された安全ノウハウが園内の細部にまであるので、ご紹介させてください!

 

出入りの多い正面玄関。

扉で園児が指を挟まないよう、閉じた状態でも隙間ができる設計。

扉も軽い仕様です。

入口扉

 

エレベーター。

園児が自分で操作できないよう、「長押し」をしないと開きません。

エレベーター

 

窓は、指を挟まないよう、指詰め防止がついています。

窓

 

全ての扉は、園児が自分たちで開けられないよう、上部に鍵がついています。

おひさま扉

 

防火扉は、作動した際に指を挟まないよう、カバーがついています。

非常扉

 

保育士が日常から気を配ることももちろんですが、「事故が起きにくい」設計もとても重要だと感じています。

ピザ作りに挑戦!

カテゴリ: ブログ 作成日:2022年08月04日(木)

大きく実った夏野菜を収穫したよ!

とれた野菜たちでピザ作り☆彡

 ①

「これはなすびだよ」

他のクラスのお友達に報告に行きました♪

 ②

さあ、ピザ作りスタート!

「ピーマンって種までピーマンの香りだ!」

いろんなことを発見!

 ③

5歳児クラスは包丁にも挑戦♪

猫の手でしっかり野菜を支え、前に押すように切っていきます☆彡

④

好きな具材をトッピング♬

「何をのせようかな~!」

⑤

盛り付けスタート!!

「にこにこお顔にしよっと!」

「コーンとトマトを交互にのせようかな♪」

⑥

みんなでいただきまーす!

「めっちゃおいしい!」

「にがてななすびも食べれたよ!」

⑦

いちごジャム作ったよ!

カテゴリ: ブログ 作成日:2022年05月30日(月)

「いちごにお水あげようよ!」と毎日聞こえてくるほど

いちごの成長を心待ちにしていた子どもたち♪

お水を上げる時も「大きくなあれ!」と想いを込めながら^^

すくすく成長したいちごを収穫、いちごジャム作り🍓に挑戦しました!

 

「こっちの方が大きい!」

「少し黒っぽい!明るい赤だ!」と、大きさや色の違いも発見。

 ①

 

「だんだん形がなくなってきたよ」

②

 

0歳さん1歳さんも見に来てくれました!

③ 

 

レモンを味見。「すっぱー!」

④ 

 

「さっきはサラサラだったのにトロトロしてきた!」

「甘い香りがする~!」

⑤ 

 

5歳さんはパンケーキ作りにも挑戦!

「ハート形にしようかなぁ」

⑥ 

 

せーっの!うまくひっくり返せました!!

⑦ 

 

みんなで作ったパンケーキ、おいしそう!

⑧ 

 

5歳さんは自分たちで作ったパンケーキに、

他の組のお友達は、用意したパンケーキに特製いちごジャムをぬって食べました!

とってもおいしかったね♪

職員研修を実施しました!

カテゴリ: ブログ 作成日:2022年05月16日(月)

職員研修を実施しました!

じゃんけんゲームで楽しいを体感しました!

始まったとたん、自然とみんな笑顔( *´艸`)

IMG 1573

 

あっという間に時間が過ぎてしまいました。

IMG 1696

 

IMG 1682

 

職員さんからも嬉しい感想♪

 

‘’子どもの楽しいを見つける‘’を心にとめながら

保育していきたいと思いました!」

 

「子どもの楽しいだけでなく大人の楽しいも

大切だと聞いて、私もそんな保育がしたいなと思いました」

 

こでまり第2保育園では、

やらせなくちゃ、こうあってほしい、という大人の想いではなく、

子どもたちが‘’今楽しめているかどうか‘’、を大切にしています。

 

そのためには、職員が「楽しい」を体感できること、

一緒に楽しいと思えることも大切にしています^^

ひな祭りの製作★

カテゴリ: ブログ 作成日:2022年02月22日(火)

こでまり第2保育園では、お正月遊び、節分、ひな祭りなど、季節の行事を

楽しみながら知っていく機会をつくっています。

 

もうすぐひな祭り★

まずは絵本を通して、興味をもっていきます^^

子どもたちは、塗り絵もしていたこともあり興味を持ち、

三人官女の意味などを嬉しそうに聞いていました!

ひな人形の製作も自分たちで考えます。

 

顔に特徴を出してみる子、

どんな模様にしようか考えながら通す子、

思いつくままに通す子(^^)

 

好きな色を選んで塗り込んでいき、何日もかけて完成しました!

 

 S 72810573

 

とってもがんばってつくっていたね。

素敵なおひなさまの完成です!

待ちに待ったクリスマス会★

カテゴリ: ブログ 作成日:2021年12月21日(火)

クリスマスを楽しみにする仕掛けを保育園の中にちりばめています。

 

サンタさんにお手紙書こうね♪サンタポスト★

C5F7D611 0FD4 4D63 99FE EA6B4E39505B

 

サンタさんからのお手紙が届いた!!

F0937A86 C65D 42D2 BCDD FCE85CF41E3B

 

 

そんな中、待ちにまったクリスマス会でした!

ハンドベルのきれいな音色に聞き入ったり、影絵やツリー点灯など幻想的な雰囲気を感じてわくわくしたり。

クリスマスのお歌をはりきって歌ったり、楽しく過ごしました^^

 DSC01277

 

最後にはサンタさんが登場!

IMG 153111

 

もも、れもん、あんず組から質問タイム!プレゼントをもらってとても喜んでいました!

プレゼントを貰い、早速中を覗いてみたり、大事そうに抱えたりと嬉しそうでした☆

不審者訓練を実施しました

カテゴリ: ブログ 作成日:2021年12月06日(月)

宮城県登米市の保育施設での侵入事件を受け、当園では改めて防犯の見直しを実施しています。

本日は、西警察署による不審者訓練をしました。

A5CE8846 4AE5 4F75 A1AC EEE9A4719363

 

0BE2217E D0AC 44EF 8DEC 18F972A02967

 

職員一同、気持ちを引き締め、安全を守りたいと思います。

0~2歳児のお皿に、「ユニバーサルプレート」 を導入しました!

カテゴリ: ブログ 作成日:2021年12月04日(土)

0~2歳児のお皿に、「ユニバーサルプレート」を導入しました!

 

2002年度グッドデザイン賞を受賞した、

日本の陶磁器近代デザインの巨匠、森正洋(森正洋産業デザイン研究所)氏による、

小さな子どもや高齢者でもスプーンですくい易いように設計された「ユニバーサル食器」です。

プレゼンテーション1

お皿のふちの部分が内側にえぐれてて、スプーンですくう時にひっかかるんです。

なので、とってもすくいやくて、こぼれにくい!

 

こでまり第2保育園の0~2歳のお食事は、とっても特徴的。

 

配膳されている食器とは別に、「取り皿」としてユニバーサルプレートを用意します。

 

IMG 1826

 

始めは、一口量を知るために、子どもが食べたいと指さした食べ物を、その都度、取り皿に一口量だけ、入れます。

一口量がわかり、うまく口に運べるようになったら取り皿の食材量を、少しずつ増やします。

自分で一口ずつ、しっかりとすくって、口に運べるようになると、取り皿を卒業!

配膳されたお食事から上手に食べられるようになります♪

 

一口量がわかることで、誤飲事故を防止し、

また、食べこぼすことが少なく、1人で食べる力を0~2歳で育てていきます。

 

一人ひとりに寄り添うという園の方針は、食事面でも共通です!

Copyright ©社会福祉法人愛佳会 All Rights Reserved. [login]