ブログ - こでまりこども園あわざ

ブログ

12/13(金) みんなであそぼうを開催します

カテゴリ: お知らせ 作成日:2024年12月09日(月)

 ~みんなであそぼうを開催します♪~

12月13日(金)に、こでまりこども園あわざであそびませんか?

こでまりこども園あわざの保育士が、親子のみなさんと楽しい時間を過ごします♪

 日 時 :12月13日(金)10:15~10:45     

 場 所 : こでまりこども園あわざ 西区立売堀2-3ー27

      4Fおひさまルーム 

 定 員 :5~8家庭程度 ※保護者さまおひとりまででお願いします

 内 容:室内遊具やおもちゃ遊び(絵本もご用意します)

 

 ご希望の方は終了後、保育士への相談や園内見学も♪

 申込み:06-6556-6313 このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。

 

 ※HPのお問い合わせフォームからも可能です。

 お名前・お電話番号・お子様の年齢をお知らせください(^^)

 

 

10月31日はハロウィン🎃

カテゴリ: ブログ 作成日:2024年11月12日(火)

 

普段の保育から、

子ども達が【話し合う】という事を大切にしている当園ですが、

職員も同じで、

行事や日々の保育など、

【話し合い】を大切にしています。


ハロウィンの時期が近付いてきたので、

「今年はなにをしようか?」

と職員で話し合いました。


話し合いの中、

「そもそもハロウィンってなんだろう」

という疑問が浮かびました💭

 

ハロウィン=お菓子🍬、おばけ👻

というイメージは持っていたものの、

 

なぜお菓子なのか❓

なぜおばけなのか❓

 

と子ども達に聞かれたときに、しっかり答えられないことに気づきました。


まずは、「ハロウィンとはなにか」

を調べるところから始めました🌟

 

調べてみると・・・

 ハロウィ1  ハロウィ1

【仮装】【おばけ】【お菓子】はどこからきてるのか・・・?

 

ハロウィンには様々な風習や由来がありますが、

ハロウィンの日に霊界と人間界を繋ぐ扉が開いてしまい、

そこからおばけが出てこようとします。

お菓子を渡せば人間界に入って来ず、

イタズラされない、という説を見つけました👻

 

    帽子      星  

仮装はおばけに扮することで仲間だと思わせ、

イタズラをされないようにする、というのが説でしたが、

これを調べたときに

私たちは日本のよくあるハロウィンに疑問を抱きました。


  オバケ2  ハロウィ2  オバケ2


そう考えた私たちは、

異文化の由来を楽しみながら体験できる
新しいハロウィンの形を考えました🎃

 

 

ハロウィン当日、

子どもたちがいつものように朝の活動をするためにおひさまルームに向かうと、

なんとそこには見たことのない大きな扉がありました…!


1

 

2

 

「なにこれ…!」

「ハロウィンの扉…?」

と興味津々な子どもたち✨


「この扉はハロウィンの日にだけ現れる、おばけの世界と人間の世界を繋げる扉なんだ!」

「このままだとおばけがみんなにイタズラしに来ちゃうかも…!」

と聞き、驚いていました😳

 

3


「おばけはお菓子が大好きだから、

お菓子があったらイタズラしないんだって!」

 

ということを知ると、


「お菓子無いから作ったらいいんじゃない?」

「そうだね!作りたい!」と大盛り上がり🌟


みんなでお菓子作りをすることになりました🍪

 

4

 

それぞれのクラスで、お菓子作りが始まりました!

 


🌟3歳クラス🌟

段ボールのクッキーや、

カラーセロハンを使ったキャンディー作りに挑戦🍬


「おばけさんこれでいたずらしないかな?」

「おばけがどのくらいいるかわからないからいっぱい作っとかないといけないね♪」

と想像を膨らませながらお菓子作りを楽しんでいましたよ♪

 

5

 

6

 

 

🌟4・5歳クラスでアイシングクッキーづくり🌟


初めてアイシングに挑戦♪

いろんな色のアイシングペンを見て

「早くやりたい☆」とワクワクした様子の子ども達でした(^^)


4歳クラスで実際にアイシングをやってみると、

ペンのようにはいかず初めは力加減が難しそうにしていましたが、

やっていくうちにすぐに慣れアイシングでの飾りつけを楽しんでいましたよ♪

 

7

 

8

5歳クラスになると

デザインにこだわりながらアイシングを楽しむ子どももいて、

一人ひとり個性あふれるクッキーになりました☆

 

9

 

10

 

お菓子が出来ると早速扉の前にお菓子を届けに行きました☆

 

「おばけがいたずらしませんように」

「たくさんお菓子をつくったからよかったら食べてね」

と手を合わせ願いを伝える子もいましたよ(*^▽^*)

 

11


お昼になりもう一度扉の前を見てみると、

なんとお菓子がなくなっていました!!


「おばけがもっていったのかな、、、」

「あんなにたくさん食べたのか」

「これできっといたずらされないよね」

と少しドキドキした様子の子どもたちでした☆

 

 

おやつの時間になり準備をしていると、机の上に1通のお手紙が・・・

 

「なにこれ!おばけからのおてがみだ!!」


と次々に子どもたちが集まり、早速お手紙を読んでみました☆

 

12

 

13


14

 

リボン1    リボン2
  かわいいおかしをありがとう 

  とってもおいしかったから 

  みんなのほいくえんには

  いたずらしないようにするね! 

  おれいにぼくたちがつくった

  すこーんをどうぞ♪ 

  はっぴーはろうぃーん!!

リボン3    リボン4


と書いてありました☆

 

「おばけとってもりょうりじょうずだね♪」

「どうやって作ったのかな?」

 

と嬉しそうにおばけやカボチャのスコーンを食べていましたよ☆


おばけの世界に繋がる扉に

「お菓子ありがとう!」

とお礼を言っている姿もありました(*^^*)

      コウモリ 

子どもたちが異文化に触れながら楽しめる

新しいハロウィンのありかたを考えたことで、
おばけを怖がりすぎることなく、

ハロウィンの世界観に入り込んで楽しむことができました☆


次の日におひさまルームに上がったときにも

「おばけの扉無くなってるよ…!」

と驚いている子どもがおり、

余韻まで楽しめる不思議な1日になりましたよ♬

 

季節の行事は、文化や由来を子どもたちが楽しみながら知っていけるようにと思っています(#^.^#)

 

ハロウィンもいろいろな由来があるので、

今後もこの形にこだわらず、

柔軟に取り組んでいきたいと思います!

 

味覚狩り遠足

カテゴリ: ブログ 作成日:2024年11月07日(木)

 

バスに乗って堺市にある「南楽園」に

4歳児5歳児で味覚狩り遠足に行きました(*^^*)


今年度はお芋堀を楽しみました☆

 

1

 

一生懸命土をかき分けてサツマイモを探す姿がありましたよ♪

 

見つけるととっても嬉しそうにしていました!

 

2

 

その後はお待ちかねのお弁当☆

 

お友だちとお弁当を見せ合いながら同じものが入っていると

「一緒だね~!」と嬉しそうに話していました(^^)/

 

お家の人が作ってくれたお弁当をみんなで楽しく食べました♬

 

3

 

お弁当の後はミカン狩りを楽しみました♪

 

木にできているみかんを自分で採ることが初めてのお友だちもいて

ワクワクしながらおいしそうなみかんを選んでいました☆

 

4

 

甘いみかんもあれば、少し酸っぱいみかんもありましたが

どれもおいしくて、採ったみかんをお友だちと分け合って、

味見し合う姿もありましたよ(*^^*)

 

5

 

6

 

遠足を思い切り楽しんだ子ども達でした!

 

 

ごでまりこども園運動会⭐

カテゴリ: ブログ 作成日:2024年10月31日(木)

 

10月19日に運動会が開催されました!


「こでまりこども園あわざ」

という園名に変わってからのはじめての運動会!

 

開催後はお天気が良かったのですが
途中から雨が降ってきてしまい、雨の中お待ちいただいたり、

ご協力頂いた保護者の皆様、本当にありがとうございました。


子どもたちも雨に負けないくらいの元気な運動会になりました🌟

 

子どもたちは日々の生活や遊びの中で、

主体的に遊びを楽しみ、成長しています。

そんな日々の遊びの中から、

「やってみたいことは?」「みてもらいことは?」「どんな工夫をしよう!」と、

子どもたちが自ら考えることで、意欲的に、楽しみだします。

 

子どもたちの主体性を大切にしながら、

 

子どもを「がんばらせる」のではなく

楽しみながら「がんばってしまう」

そんな運動会に向けて、

試行錯誤しながら取り組んできました!

 

各クラスをご紹介します🌟

 

★2歳児ももぐみ★

2・3歳は、主体性が育つ途中の段階。

親子で遊びながら、「選ぶ」内容をいれることで、主体性を育てます!

 

4月から運動遊びやボール・玉入れ遊び、

ルールのあるしっぽとりや引っ越しゲームを少人数で楽しんできました☆

 

子どもたちが日々楽しんできた遊びを

保護者の方と共有することができ、

子どもたちも笑顔で喜んでいる姿がみられました(*^^*)

 

1

 

2

 

3

 

★3歳児れもんぐみ★

普段から取り組んでいる安田式運動遊びの要素を多く取り入れました。

 

4月からマットの色ごとに体の使い方を変えるあそびや、

簡単なルールのある遊びを繰り返し遊んできました!


4月から取り組んでいたことで自信に繋がり、

運動会までの間にも

「できた!」の声が

多く聞こえていました☆


できたことを伝えてくれるようになり、

その自信に溢れた姿はとても素敵な姿でした♬

 

4

 

5

 

6

 

 

★4歳児あんずぐみ★

お友だちと一緒に遊ぶことが楽しくなってきた姿が増えてきたので、
お友だちと一緒にできる競技を取り入れました☆

 

今までやってきた遊びを繋げて本番を迎え、

子どもたちもとても楽しんでいました(*^^*)


遊びの最後には

保護者の方にも参加してもらい、一緒に陣地玉入れ!


見てもらうだけでなく、

一緒に参加できた事がとっても嬉しかったようです(^^♪

 

7

 

8

 

 

★5歳児ぶどうぐみ★

子どもたち同士で話し合うサークルタイムを重ね、

自分たちで運動会をつくっていきました!

 

「運動会とってどんな日だと思う?」

という話から始まったサークルタイム。

 

話し合いの中で

「お家のひとも一緒に参加して遊んでほしい!」

「大人数でやるほうが楽しい!」

「できるようになったことをお家のひとに見てほしい!」など、

たくさんの声が上がりました☆

 

そんな子どもたちの話を聞き、

私たち保育士も一方通行ではなく

子どもたちと一緒に作り合う運動会でありたいと取り組みました!


「自分たちで考え、決めたことが形になった」

「お家の人にみてもらえた」

そんな体験として、自信につながったなら嬉しく思います!

 

9

 

10

 

11

 

10/30(水) みんなであそぼうを開催します

カテゴリ: お知らせ 作成日:2024年10月16日(水)

 ~みんなであそぼうを開催します♪~

10月30日(水)に、こでまりこども園あわざであそびませんか?

こでまりこども園あわざの保育士が、親子のみなさんと楽しい時間を過ごします♪

 

 日 時 :10月30日(水)10:15~10:45     

 場 所 :こでまりこども園あわざ 西区立売堀2-3ー27 

 定 員 :5~8家庭程度 ※保護者さまおひとりまででお願いします

 内 容: お砂場遊び

     (お砂場が苦手なお子様には室内で遊べるものをご用意しています。)

      ※お子様も保護者の方も汚れてもよい服でご参加ください!

      お子様は汚れたらお着替えもいただけます♪

 

 ご希望の方は終了後、保育士への相談や園内見学も♪

 申込み:06-6556-6313 このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。

 ※HPのお問い合わせフォームからも可能です。

 お名前・お電話番号・お子様の年齢をお知らせください(^^)

0歳児クラス☆いっぱい身体を動かしています

カテゴリ: ブログ 作成日:2024年10月04日(金)

 

9月も身体を使った遊びを楽しんでいます!(^^)!


4月に入園したころに比べると、

半年経ち、ずりばいからハイハイ、

そこから歩行に変わっていき探索活動が大好きになったきいちご組です☆

 

今回は運動遊びの様子をご紹介したいと思います(^^)/

 

ずりばいで凸凹したところを上手に手足を使って進んでいた頃です☆

 

1

 

 

 

今では膝が立ち、ハイハイでしっかり前に進んでいます~♪

 

2

 

 

 

凸凹マットに挑戦!最初の頃は登るのも一苦労💦

 

3 

 

 

でも・・・

遊んでいくうちに足・足首の使い方を自然と習得し、

楽々と登れるようになってきました (*^^*)

 

4

 

 

階段もこの通り!すいすい登れちゃう~(^^♪

 

5

 

 

遊具の坂も少しの傾斜だとぐんぐん登ってきます!

 

6

 

日々の生活を大切にし、

子ども達の

「やりたい」

「動きたい」

「登りたい」

そんな気持ちに寄り添い、発達に合った遊びを繰り返し

信頼できる担当の保育士と一緒に行う事で、

体の使い方を知り、子どもたちのできる遊びが増えていきました(^^♪


子どもたちの五感を刺激できる遊びを取り入れていきたいと思います☆

 

さくらんぼ組☆絵の具遊びをしたよ!

カテゴリ: ブログ 作成日:2024年09月02日(月)

 

7~8月で

片栗粉や春雨、泡遊びなどの感触遊びを、

大胆に楽しんでたさくらんぼ組です!


感触遊びが大好きで

 

「触ってみたい!」

 

とすぐに手を伸ばすお友だちもいれば、

 

「手が汚れるのは嫌だな」

「どんな感触なのか分からいから少し不安」

 

とドキドキするお友だちも…

 

色々な姿が見られていたので、

子どもたちの気持ちや遊びの様子を見て、

無理なく素材に触れられるような環境を整えて遊びました。


たくさん遊んできた中で、

今回は絵の具遊びについて紹介します☆

 

絵の具遊びの1回目は、

ジップロックに画用紙と絵の具を入れて遊びました!


ジップロックに入れることで手が汚れずに、

絵の具の感触に触れることができます☆


指先でつついたり、感触に慣れてくると

手のひらでも触れようとする姿が見られました!

 

1

 

 少し感触に慣れたころ、直接手で絵の具に触れてみました!


◎画用紙に絵の具を付け、指先で広げたり、

 手のひらにつけて塗り広げたり、手形を付けて楽しむ。

◎絵の具のしみ込んだスポンジに手や指先を付けてみようとする。
◎保育士に手全体に筆で絵の具を付けてもらう。等


一人一人のペースに合わせて、

絵の具に触れられるように遊び方を工夫しました☆

 

2

 

絵の具遊びの最後は、ボディペインティングをしました!


ピンク、水色、黄色の3色を用意し、

絵の具の入った容器に手を入れて

 

「ついたー!」

 

と喜んだり、

模造に手形をつけてみたりして楽しみました。

 

保育士の手形を見て、

 

「おおきいね~」

 

と言ったり、

ほかの色も手に付けると絵の具の色が混じり、

 

「茶色になったよ!」

 

と色が変わる様子を楽しんでいるお友だちもいました(*^^*)

 

汚れることが苦手なお友達は、

使いやすいローラーを用意することで、

自然と絵の具に触れることができ、

気が付けば全身絵具まみれになっていましたよ(^^)/

 

3

 

4

 

5

 

このように感触遊びでは、

徐々に感触に触れられるように段階を踏んだことで、

最後には全身で感触遊びを楽しむことができました(^_-)-☆


これからも子どもたちの気持ちに寄り添いながら、

いろいろな遊びを楽しんでいきたいと思います。

 

夏野菜を育てたよ!

カテゴリ: ブログ 作成日:2024年08月12日(月)

 

4歳児と5歳児が夏野菜を育てて、見事収穫することができました☆

 

5月から植え始めた夏野菜。


「大きくなってね・・!」


毎朝、自分たちで水やりをしました。

 

1 1

 

2

 

「継続して夏野菜の成長に興味をもち、

子ども達から自発的に水やりに行ってほしい!」

という担任の思いから、今年は屋上と玄関の両方で育てました。


そうすることで、普段目に入らない屋上の野菜であっても、
子ども達の方から

 「水やりに行きたい!」

 「大きくなってるかな?」 

と、様子を気にする姿がありました。

 

「お花が咲いたよ!」

 

3

 

「トマトが赤くなった!」


「まだ、緑色のもあるね~」

 

4

 

「大きくなってきたよ!」

 

「もうすぐとれるかな??」

 

5

 

毎日様子を見ることで、大きくなっていく野菜の収穫が楽しみに♪

 

そして、いよいよ収穫の時です!


「ドキドキ・・!」

 

6

 

たくさん収穫出来たね(*^^*)

 

7

 

8

 

玄関でも屋上でも、

たくさんの野菜が実り、収穫することができました!


「なんで屋上のほうが早く大きくなったのかな?」


2か所で育てたことで、成長に差があることに気づき、

野菜が大きくなるには水だけでなく太陽の光も必要なことも知りました。

 

自分たちで育てた野菜に興味津々の子どもたち。


「どんな匂いがするのかな?」

 

9

 

少し照れながら、乳児クラスの友達に見せる姿も。

 

10

 保護者の方と玄関で育てていた野菜の成長を見守っていたので、
乳児クラスのお友だちも不思議そうに見ていましたよ(^^♪

 

 

収穫の次に楽しみにしていた『クッキング』です!


給食に入れてもらったり、自分たちで夏野菜ピザも作りました!


「ナスがとれました!給食に入れてください!」

 

11

 

ピザづくり♪

「何をのせようかな~」

 

12

 

自分たちで育てた野菜で作ったピザはおいしいね(*^^*)

 

13

 

収穫して、食べて終わりではありません!


育てた野菜には、“終わりがある”ということも知れるように、
夏野菜の片づけも子どもたちがしました。


「みんなで抜いてみよう!」

 

14

 

育てて収穫して、食べて終わりを知って・・・


数か月にわたって夏野菜に触れたことで、食への興味をもったり、
大きくなっていく野菜を見て、命の大切さを知った子どもたちでした(*^^*)

 

 

もも組 感触あそび

カテゴリ: ブログ 作成日:2024年08月01日(木)

 

少しずつ暑くなってきて、

感触あそびなど

夏ならではの遊びをたくさん楽しんできたもも組のお友だち♬

 

子どもの発達段階や

興味に合わせた内容で遊んでいくことで、

はじめは手や身体が汚れてしまうことに抵抗があり

ドキドキしてしまうお友だちも、

少しずつ楽しむ姿が見られるようになりました!

 

今回は

もも組で楽しんできた感触遊びを

いくつか紹介します(*^^*)

 

まずは、小麦粉粘土です★

 

①

 

まずは、

手のひらで伸ばしてみたりちぎってみたり・・


丸めてみたり

思い思いの形にしていく姿もありました!

 

感触を存分に楽しんでからは・・

 

②

 

お皿やコップ、ストローを使って盛り付けてみました(*^^*)

 

粘土に触れることにあまり興味のなかったお友だちも、


「ドーナツつくる!」

 

と、丸めてみたり楽しんでくれる姿がありましたよ!

 

⑨

  

 

つぎは、

春雨の感触あそびです!

 

まずはお部屋の中で、

春雨に触れることを楽しみました★

 

③

 

④

 

「ちゅるちゅるしてて気持ちいいね~」


手のひらや指先でたくさん触れて、

感触の気持ちよさを感じられるようになりました(^^♪

 

段階を踏んで楽しむことで・・

 

⑤

 

手だけでなく

身体・足を使ってこんなに大胆に楽しんでくれるように★

 

 

そして最後に泡あそびです!


これまでいろいろな感触あそびをたのしんできたことで、


「今日はどんなことをするんだろう♬」

 

とワクワクしてくれていたお友だちです(*^^*)

 

 

「あわあわになってきたよ!!」


まずはスポンジで泡立てて・・

 

⑥

 

泡が出来ると、色を付けてみました(*^^*)

 

⑦

 

「アイスみたい!」と見立てて楽しむ姿も♬

 

⑧

 

最後はお友だちと一緒に

アイス屋さんごっこを楽しんでくれていました!

 

感触あそびひとつでも、

興味を持つ・触れてみる・見立ててみる、など・・

 

少しずつ段階を踏んで進めていくで

初めは苦手意識のある子やあまり興味のないお友だちも
楽しんでくれるようになりました(*^^*)

 

1人1人に寄り添った環境をつくり、

それぞれに合わせたペースで
子どもたちの興味・関心に寄り添いながら

保育を進めていきたいと思います★

 

職員研修~遊びからうまれる発達~

カテゴリ: ブログ 作成日:2024年07月30日(火)

先日、園内研修を行いました!

今回のテーマは

【遊びから生まれる発達とは?】です(#^^#)

 

当園はコーナー保育に力を入れています!

(保育室に遊びの場所を常においている保育)

 

コーナー保育に置いてあるおもちゃも、

 

「こんな発達を促したい!」

「この遊びに興味があるから深めてみよう!」

 

とねらいや思いを持っています♪

とくに、おもちゃが【8つの発達領域】のどこに当たるか?

を考えて、コーナー作りをしています。

 

コーナー保育の発達について、職員がつくった園内研修資料を一部ご紹介します★

 

~8つの発達領域について~

子どもたちの発達に必要な「8つの発達領域」が、

お部屋のコーナーにあるように考えています。

 

① 1

~おままごとコーナーの場合~

例えばおままごとコーナー1つでも

こんなにたくさんの発達領域があります!


職員が自分たちのコーナーについて、
どんな発達や想いがあって作っているかを、

研修で紹介しました(^^♪

 

② 2

  

~構成遊びコーナーの場合~

構成遊び(手先を使って形を組み立てたり壊したりする遊び)では
次の発達を促す事ができると考えています(^ ^)

 

③ 2

 

  

~素材遊びコーナー~

素材を使った遊びでは

指先の運動能力を促す事にもねらいを置いています。

 

④ 2

 

⑤ 2

 

 ~1人遊びコーナー~

 一人でじっくり遊ぶコーナーにもたくさんの発達領域があります☆

 

 ⑥ 1

 

 

このように

子ども達が「ただ遊んでいるだけ」で

たくさんの発達を促す遊びがおもちゃには隠されています。


それを理解して発達や興味に沿った遊びを提供できるよう、
園内の研修や施設研修を行っています。

 

これからもこども達の興味を拾い、深く広げていく事で、
毎日の活動が刺激的でワクワクすることができるよう
職員一同学んでいきたいと思います(#^^#)!

 

Copyright ©社会福祉法人愛佳会 All Rights Reserved. [login]