ブログ
新年のご挨拶
謹んで新年のお慶びを申し上げます
旧年中は 誠にありがとうございました
令和6年能登半島震災に伴い
被災なさった皆様に心からのお見舞いを申し上げます
ご遺族の方々にお悔やみ申し上げると共に
ご冥福をお祈りいたします
被災地では寒い中 いまだ家屋の下で救助を待たれていたり
避難所生活の方もいらっしゃるようで 心が痛みます
当園は子どもたちの未来のために
できることを できる限り 心をこめて 日々の保育を行ってまいります
なお 当法人では 未来の子どもたちのために自然環境へ配慮すべく
昨年より年賀状による新年のご挨拶を控えさせていただきますこと
ご理解賜りますようお願い申し上げます
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます
♪クリスマス♪
12月から徐々にクリスマスを楽しみにし始めた子どもたち!
クリスマスまでのアドベントカレンダーを作り、
毎日袋を開けることを楽しみにしていたり、
輪繋ぎなどの飾りを作って、クラスそれぞれでクリスマスに向けての日々を楽しみました🌟
サンタさんからお手紙が届いたことで
「サンタさんにお手紙届きますように…」と願いを込めて、
お返事の手紙を書き、園のポストに入れる子もいました♬
もしサンタさんが来たら、
何を質問しようかクラスで話し合ったりもしましたよ🌟
♪クリスマス会では・・・・♪
部屋が暗くなり早速何かが始まる予感・・・
はじめはハンドベルの演奏が始まりました!
幻想的な雰囲気ときれいなハンドベルの音色に聞き入っていましたよ🌟
その後のクリスマスの〇✕クイズでは大盛り上がり♪
「オーストラリアのサンタさんもソリにのってやってくる。
〇か✕か」という問題が、
子どもたちは一番難しかったようです!
答えは✕で「オーストラリアのサンタさんはサーフィンをしたり、船に乗って海からやってくる」
と初めて知った子も多くいました♬
ブラックライトシアターでは「ほしのクリスマス」というお話を観ました!
真っ暗な空間の中で光る動物やクリスマスツリーに釘付けでした(*^^*)
先生達がジングルベルの演奏をしてくれたり、
みんなで一緒に楽器を演奏して楽しみました☆
その合奏の音色を聞きつけてなんとサンタさんが登場…!!!
各クラスサークルタイムで考えた質問をサンタさんに聞いてみました☆
3歳「サンタさんはどんなたべものがすきですか?」
4歳「サンタさんはどこから来ましたか?」
5歳「トナカイは全部で何頭いますか?」
5歳クラスの質問をすると
「全部で9頭いるよ!先頭にいるトナカイだけ赤鼻なんだよ」とサンタさんから教えてもらいました!
先頭のトナカイだけ赤鼻だと初めて知った子も多くみんな驚いていましたよ(*^^*)
最後はサンタさんから1人1人クリスマスプレゼントを貰いとっても嬉しそうな子どもたちでした♪
昼食はクリスマス特別メニュー♪
クリスマスツリーの形をしたハンバーグやポテトサラダに
「かわいい!」「はやくたべたいな♪」と大興奮の子どもたち☆
幼児クラスはおひさまルームで給食を食べて、パーティー気分でした☆
いろんな活動を通してクリスマスを楽しめた12月でした(^^♪
5歳児ぶどう組☆デイキャンプ
前回の話し合いから約半年…
遂にみんなで話し合って決めた場所に行き
遊ぶことができました!!
場所は兵庫県にある【幸せの村】
子ども達みんなで話し合って
保育園には泊まらないことになりました⭐
泊まる泊まらないの話し合いの際も
「みんなの意見を聞こう」がお約束。
泊まりたくないお友達の気持ちは?
どういう気持ちなんだろう…?
みんなでたくさん話し合いました。
何回も何回も話し合いを重ねる中で
とっても言いづらそうに
👦「おうちの人と離れて寝るのが寂しいから泊まりたくないな…🥲」
勇気を出してみんなに伝えてくれました✨
一人が本音をしゃべりだすと
👧「本当は寂しいなと思ってた」
👧「でもぶどう(5歳児)やしなーって思って」
👦「妹がおうちの人と特別な日を過ごすのが嫌だなあ」
などなど、いろいろな想いを伝えてくれました。
少しずつ、相手に自分の想いを伝えることができるようになってきました。
自分から意見を言えなくても、誰かの意見に乗せて自分の想いを伝えたり、
サークルタイム以外の場所で「本当はこういう気持ちなんだ…」と周りの大人に伝える事も大事。
色々な想いがある中、
【みんなが楽しめる方法はなんだろう】
👦「それでも泊まりたいなあ!!」
👦「泊まらないとできない事なんだろう?」
👧「お化け屋敷?」
👧「泊まらなくても暗くなったらできるよ!」
👦「じゃあ夜遅くまで保育園にいるってのは?」
✨✨✨✨「それがいい!」✨✨✨✨
そんな話し合いの場をたくさん設けて
夕食のメニューについても話し合いました。
カレーライスか餃子かの2択になりましたが
何日かかっても決められず…
はっきり言葉に出して意見が言えない子には
自分のマークシールを貼り、意見を出せるようにしました。
「カレー味の餃子ってどんなんやろ?」と
保育士が少し声をかけると
「そんなん食べた事ない―!カレーライスよりも餃子よりも、絶対にそれが楽しそう!!!」と
大盛り上がりでカレー餃子に決まりました⭐
子ども達の素直な気持ちや柔軟性に
大人はいつも驚かされ、感心させられます!
これからも対話の時間を大切に
たくさんのことを経験できる時間のお手伝いを
できればと思っています😊!
こでまりの運動会☆
10月7日運動会がありました☆
演目の一つ「表現」についてお伝えします(^^♪
4歳あんず組は”虫”をテーマに表現にとりかかりました🐞
演目名は「はらぺこ虫たちの大冒険」☆
☆テーマのきっかけ☆
あんず組は、進級当初から、小さな生き物の観察がとっても大好き♡
図鑑や飼育コーナーで観察する姿がたくさん見られました♪
そんな中、夏にカブトムシを部屋で飼うことに。
みんな興味津々・・🌟
ゼリーをあげ、お世話をしていました!
そこから、いろいろな虫を捕まえては観察するように(^^♪
図鑑で調べて興味を深めていきます♪
どんどん、いろいろな遊びに発展していき、
普段遊んでいるゲームやルール遊び、運動遊びを、虫になりきって遊んでいきました🌟
普段から虫に触れられるように、お部屋のコーナーも虫一色に🐞
また、公園を探索することが好きな子どもたち、
お部屋で宝の地図を発見!
地図を頼りに冒険に出発することに・・・(^^)/
いろんなミッションを乗り越え、最後にはお宝にたどり着くことができました🌟
運動会では子どもたちが虫になりきり、お宝の場所を目指して大冒険!
虫たちにとってのお宝はお花の密🌸
無事にお宝までたどり着き、子どもたちも大喜びでした!
☆こでまりの運動会って?☆
運動会とは大きな行事の一つですが、
大きな舞台になるほど
”上手にみせるために練習!”というイメージがあると思います。
そうすると、
子どもたちにとって大きな負担になったり、
プレッシャーを感じてしまうことも多くなります。
こでまり第2保育園では、
日常や遊びの延長に行事があると考えています。
行事のために練習するのではなく、
子どもの日常の遊びや「やりたい」をつなげていくことを大切にしています。
普段からの遊びを多く取り入れて、
たくさん遊んだ先に行事があると思っています(^^♪
子どもたちと遊ぶ中で、
「今はどこに興味があるのかな?」
「どんなことをするのが楽しいのかな?」
を日々捉え、
普段からたくさんの遊びを経験できるように保育していきます🌟
0歳児☆トイレットペーパー遊び
夏に寒天や米ぬか、片栗粉と、
いろんな感触遊びを楽しんだ
きいちご組のお友達!
手や足で感触の違いを楽しみ、
先日はトイレットペーパーとティッシュを使って遊びました!
トイレットペーパーを引っ張ってみたり
なが~い🌟
ティッシュをたくさん出してみたり
しゅっしゅっ♪
指先をつかって小さくちぎってみたり
びりびり~♪
トイレットペーパーとティッシュのプールに
どぼ~ん♪
気持ちいいね🌟
たくさん出して遊んだペーパーは、
お水と食紅を混ぜて感触遊びに変身♪
お水につけるとまた違った感触になりました!
握ってみたり
これはなんだろう?
指先でつまんで引っ張ってみたり
長いね~!
最後まで楽しむことができました!
たくさんの感触遊びを楽しむことで、
子どもたちが興味を持って
「これは何だろう?触ってみよう!」と思う気持ちがさらに育っています🌟
涼しくなり公園にお散歩に行き、
砂の上をはいはいで移動したり、
落ちているどんぐりや落ち葉、枝に興味津々です♪
これからも子どもたちの興味に寄り添いながら、
育ちを見守っていきたいと思います🌟
1歳児クラス☆水遊び
7月、8月と2カ月間、
幼児はプール、乳児は水遊びを楽しんできました!
感触遊びと同じで、
年齢に合わせた内容で遊んでいくことで、
年齢があがるごとに水にも慣れ、
少しずつ新しいことにも挑戦しています◎
今回は、1歳クラスの水遊びをご紹介します(*^^*)
初めての水遊びは少しドキドキ・・
バケツの中に少しだけお水をいれて、
触ってみます!
慣れてくると・・
友だちとお水のかけあいっこ(*^▽^*)
「お水、気持ちいいね~」
たらいの中にはいって、
全身で水の冷たさを感じられるようにも(^^♪
「どうやって使うのかな?」
すっかり水あそびにも慣れたころ・・
周りを見る余裕がでてきた子どもたちは、
自ら気になる玩具を手にとってみるように🌟
「お水をかけたら、クルクル回ったよ!」
水あそびの中でも、新しい発見がいっぱい!🔍
仕組みはわからなくても、
自分が何か手を加えたことで、
変化することが楽しい時期でもあります♪
「お水入るかな?」
どんどん遊び方にも変化がみられるように・・
小さなカップにいれた水を
水鉄砲ですくい上げるお友だちも!
保育者も思いつかなかったような、
遊び方をみつける子どもたちに驚かされる毎日🌟
子どもたちが、主体的に遊びを見つけるには、
安心できる環境が必要不可欠になってきます。
水に触れることが心地いいと感じられるように、
一人ひとりに寄り添った環境をつくり、
それぞれに、遊びを合わせたペースで、
保育を進めています🎵
これからも子どもたちが安心して、
自ら「探索したい!」と思えるような
環境を作って、
一人ひとりの興味関心に寄り添った
保育を進めていきたいと思います!
2歳クラス★洗濯ごっこ
料理、掃除、お買い物など、
「つもり・見立て遊び」や
「ごっこ遊び」が盛んになってきたももぐみさん🌟
「つもり・見立て遊び」って・・?
身近にあるものを別のものに見立てて、
イメージを膨らませながら行う遊びです!
例えば、積み木をごはんに見立てて
ぬいぐるみにご飯を食べさせたり♪
「ごっこ遊び」って・・・?
身近な人やものに、自分がなりきる遊びです♪
「つもり・見立て遊び」が盛んになり、
言葉やイメージ力が発達し始める2~3歳頃から
「ごっこ遊び」に発展していきます(#^.^#)
周りの大人たちの様子を観察し、
こどもの中で強く印象に残ったシーンや
日常の一コマなどを切り取り、再現して楽しみます!
おままごとでご飯をつくったり・・・
拭き掃除をしてくれたり・・・
お化粧をしてみたり・・・
そこで今回は、「洗濯ごっこ」をして、
実際に自分の服を洗ってみました!
どろんこ遊びで汚れた服に泡をつけてゴシゴシ洗うと.。o○
「きれいになってきた!」
と嬉しそうなこどもたち🌟
きれいなお水で洗い流し、みんなで干していきました!
お昼寝から起きると、
「洗濯物乾いてるかな~」
と、みんなワクワク☺
洗濯ばさみを外して、
乾いているかな・・・❔
「みて!かわいてたよー!」🌞
取り込んだ洗濯物は、きれいにたたんでいきました♪
洗濯ごっこをみんなで楽しんだあとは、
お部屋にも洗濯コーナーをつくりました♪
洗濯物と洗剤をいれて、
「スイッチ、オン!」
洗濯ひもに干して、
洗濯ばさみでとめてみたり
お家でしてもらっているのを真似して、
ハンガーにかけてみたり(*^^*)
たたむこともどんどん上手に!
こどもたちは、生活の中で経験したことが
どんどん遊びへつながっていきます。
そしてそんな遊びの中で、
『観察・記憶』したことを
『想像』したり『表現する力』、
お友だちと一緒に関わっていく中で
『協調力』や『コミュニケーション力』
など、いろんな能力が身につくように・・・
今後も色んな遊びを楽しんでいきたいと思います(*^▽^*)
8/29(火) みんなで遊ぼうを開催します♪
~みんなであそぼうを開催します♪~
8月29日(火)に、こでまり第2保育園であそびませんか?
こでまり第2保育園の保育士が、親子のみなさんと楽しい時間を過ごします♪
日 時 8月29日(火)10:15~10:45
場 所 こでまり第2保育園 西区立売堀2-3ー27
定 員 5~8家庭程度
内 容 感触遊びを予定しています♪汚れてもいい服装でお越しください♬
ご希望の方は終了後、保育士への相談や園内見学も♪
申込み 06-6556-6313 このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
HPのお問い合わせフォームからも可能です。
お名前・お電話番号・お子様の年齢をお知らせください
お祭りごっこ♪
今年のお祭りごっこは、
乳児と幼児で2日間に分けて楽しみました!
お祭りごっこでは、さまざまなお店屋さんがありました!
1日目~乳児クラス~
ボウリングでは、
ピンを全部倒そうとみんな一生懸命に挑んだり、
キャラクターすくいでは、
1コ2コとすくえるごとに
「もっといっぱいすくう!」という気持ちをもち、
たくさんすくうお友達も!!
5歳のお友達が、お店番をして
お客さんとなる乳児さんをおもてなしもしてくれて、
乳児のお友達を案内したり、
お店の説明をやさしく教えたりする姿もみられました🌟
2日目~幼児クラス~
楽しみにしていた甚平を着て、お祭りに参加しました!
幼児のお友達がお客さんとなり、
5歳児の保護者の皆様と一緒にお店番をしたり、
お店を回ったりしました🌟
キャラクターすくいでは、
お家の方と一緒に、
輪っかに引っかかるように慎重に釣ったり、
ワニワニパニックでは、
ワニがでてくるごとに叩いて、とても人気のお店になりました!
幼児さんは、お友達と一緒にどちらが素早く叩けるか
競い合っていました(*^^*)
各お店屋さんで遊び終わるとお土産をもらい、
身につけてお祭りごっこを楽しみました☆
最後はみんなで円になり盆踊りをし、
スイカ割りもして楽しく過ごしました!
今年度も大盛況のお祭りごっことなりました☆
好奇心が育つ“感触遊び“
暑い日が続きますね♪
こでまり第2保育園では、
夏を感じられる「感触遊び」をたくさんしています!
★感触遊びってなぁに?
五感(触感・味覚・嗅覚・聴覚・視覚)を存分に使った遊びのことです♬
乳幼児期から、ねばねば・さらさら・ザラザラ・つるつる・ネチャネチャなどいろいろな物に、
自分の体を使って触れることで、
沢山の刺激を受け、
”好奇心旺盛で何事にも挑戦しようとする力”
が育ちます!
★感触遊びが苦手な子どもたちはどうしてる?
乳幼児期の発達では、
感触遊びは大切な時期になりますが、
苦手に思ったり、慎重な子どもたちも
もちろんいます(^^)
無理に触ると
不安な気持ちが強まってしまうので😢
一人ひとりの様子に合わせて、
少しずつ興味を持てるようにしています💛
こでまりでは、0歳さんから色んな感触遊びに親しめるように工夫しているので
無理なく五感を使う遊びに慣れていけます✨
今回は、幼児の夏の感触遊びを紹介します!
★色水遊び
好きな色をカップに入れ、
ジュースに見立てて遊んだり・・・🍹
色がまざる様子を楽しんだりしました!
★スライム作り
「お気に入りの色はどれかな~」
色水遊びでつくった、お気に入りの色を使って、
次はスライムつくり!
色々な硬さのスライムに手で触れ、
触感を楽しんだり
色をみて喜んだり♬
★氷遊び
夏の遊びにピッタリな氷。
絵具で色をつけた氷で、お絵描き!
「冷たいね~!」
友達と顔を見合わせ、嬉しそうに話しながら、
自由画を描いたり、
かき氷を作ったりしました🍧
まだまだ暑い日が続きますが、暑さに負けず、
発達を促せるような遊びを取り入れ、
一人ひとりの興味関心に合わせた、
夏ならではのダイナミックな遊びをしながら、
楽しく過ごしていきたいと思います♬