ブログ
こでまりこども園の☆こどもの日☆
保育園や幼稚園のこどもの日といえば…
その日までに
こいのぼり製作をしたり、かぶとを作ったり…が思いつきますが、
こでまりこども園では
「どんなこどもの日にしたいか」
を幼児クラスの職員みんなで話し合いました!
本物の大きなこいのぼりを見せてあげたいけど、地域柄なかなか無いし…
季節の製作にとらわれる製作を少しずつやめ、
【失敗のない楽しい製作】を増やしているから、
みんなで同じこいのぼりを作るのもなんか違うし…
そもそもこどもの日(端午の節句)ってなんだろう…?
【健やかな成長や幸せを祈ってお祝いをする日・こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかる日】
たくさん悩んで、職員が考えた子どもの日は
【こどもがしたい事をめいっぱいできる特別な1日にする!】でした(*^^*)
まずは、「おしいれじいさん」という、お話の絵本を各お部屋で楽しみました📖
チョウチンアンコウのおじいさんが押入れで釣りをしていると、
鯉のぼりが釣れるといったお話です!
おひさまルームでれもん組・あんず組・ぶどう組の幼児3クラスでいると…
押入れからガタガタガタッ!
なんと中からおしいれじいさんが出てきました…!
ダンボールの中に釣竿を投げて釣りをしてみると、
まるで絵本のような鯉のぼりが釣れました🎏
大きな鯉のぼりに大興奮の子どもたち😊
でも鯉のぼりに鱗がないことに気がつきます。
「どうしよう…?」
「みんなで鱗をつけてあげよう!」
ということで、鱗作りが始まりました✨
いろんな色や大きさの丸シールを貼って、鱗を飾りつけていきます🎵
こうしないといけない!
これはしたらダメ!というルールはなく
こども達が楽しい思いで鱗を作る事ができました☆
出来上がった鱗を鯉のぼりに貼り付けて…
とっても素敵な鯉のぼりになりました🎏
こいのぼりが完成し、保育室に戻ると、なんと!!
いつもと違う保育室に変身していました☆
新聞紙部屋と構成遊び部屋、
いつも通りの部屋の3つの保育室。
「今日はどのお部屋で遊んでもいいよ!
したい遊びをしたいお友だちを誘って楽しむ1日だよ!」
というと、子ども達は大喜び(#^^#)
新聞紙部屋と構成遊び部屋にしたのにも、ちゃんと理由があります(^^♪
新聞紙遊びも構成遊びも難しいルールがなく、自由度の高い遊びです。
お兄さんお姉さんの真似をして一緒に遊んでみたり、
みんなで協力して同じものを作ってみたり、難しいルールがないことで、
どの年齢の子どもたちもストレスなく同じ遊びを楽しむことができます。
このように、大人が介入しなくても、
自然とやり取りが増えて遊びが広がっていく、
新聞紙遊びと構成遊びを取り入れました!
いつも通りの部屋をいれたことにも理由があります(^^♪
普段と違う事が苦手で落ち着けなくなってしまう子ども達も
楽しめるようにあえてれもん組の部屋をいつも通りにしてみました🌟
新聞紙遊びのお部屋では、新聞紙を折り紙にして兜を折っているお友だちがいたり、
他のクラスのお友だちと一緒に新聞紙をちぎったり、
新聞紙の上に寝転がったりして盛り上がっていましたよ🎶
カプラや積み木、紙コップなどの構成遊びのお部屋では、
みんなで協力して積み木を高く積み上げてみたり、
紙コップで大きなお城を作って楽しんでいました🏰
いつもは入るのに勇気のいる5歳児の部屋にも3歳児が入り、
年齢関係なく、自由にしたい遊びを存分に楽しむ事ができました☆
最後は鱗が付いた大きなこいのぼりを見ながら、
3クラスで一緒にお昼ご飯を食べました!
他クラスのお友だちとお話しながら、楽しいご飯の時間を過ごしていましたよ🎵
こども達のしたい事や楽しいと思える事、存分に詰め込んだ特別な1日になりました✨